歯科医院のホワイトニングで歯が白くなるしくみ
こんにちは。
横浜みなとみらい駅から徒歩3分の「ランドマーク歯科 三島」です。
白い歯に憧れて、ホワイトニング用の市販の歯磨き粉を使っていても、「思うように白くならない」「歯科医院でホワイトニングを受けた知人の歯は真っ白になったのに、なぜ?」…と、疑問に思っていませんか?
それは当然のことで、歯科医院では歯科医療で使える特別な薬剤を使用できますが、市販の歯磨き粉には含まれていません。
過酸化水素や過酸化尿素といった歯を白くするための薬剤は、国家資格を持った歯科医師や歯科衛生士でなければ取扱いできないのです。
歯科医院のホワイトニングで歯が白くなる理由のひとつは、そこにあります。
歯の汚れには、大きく2つの原因があります。
ひとつは、飲食物による歯の表面の着色汚れです。
着色汚れであれば、市販の歯磨き粉でも、ある程度はキレイになります。歯科医院でクリーニングを受けた場合は、かなりきれいに落とせるでしょう。
厄介なのが、もうひとつの黄ばみ汚れです。
実は、加齢に原因があります。
歯の表面のエナメル質は半透明です。それが加齢によって薄くなったせいで、下層にある象牙質が透けて見えているのです。
象牙質は、もともと黄色ががった色をしています。それが透けて見えているのが黄ばみの原因です。つまり、歯そのものが汚れているわけではないのです。
どんなにハブラシで磨いても、思うように白くならない理由をおわかりいただけたでしょうか?
ホワイトニングは、薬剤と光の作用で、歯の表面のエナメル質を半透明ガラスから擦りガラス状に変え、白く見せる施術です。
施術を重ねるごとに少しずつ白くしていき、徐々に理想の白さに近づけていきます。
効果の出方には個人差はありますが、平均的には3回目くらいに「白くなってきた」と実感する人が多いようです。
ホワイトニングは即効性がある施術ではないので、イベントやオーディションなど、「いつまでに歯を白くしたい」という目標の期日が決まっている場合は、余裕をもってホワイトニングを始める必要があります。
ホワイトニングを持続させるために、自宅でのケアを組み合わせる方法など、ライフスタイルに合わせて、一人ひとりに合ったホワイトニングの方法をご提案します。
希望、疑問など、なんでもお気軽にご相談ください。
おすすめの関連記事
-
2022.01.06 [木]
桜木町でホワイトニングなら「ランドマーク歯科」へ
-
2021.12.01 [水]
ホワイトニングはオフィスとホームどっちがいい?
-
2020.10.01 [木]
「セルフホワイトニングでは白くならなかった」という方へ
最近の投稿
- インプラント手術の経過をよくする前日・当日・翌日の過ごし方
- インプラントは入れ歯やブリッジと比べてどう違う?
- ラミネートベニアなら歯並びも治せるって本当?
- オールセラミックで治療するメリット・デメリットとは
- 桜木町でホワイトニングなら「ランドマーク歯科」へ